スーパーファミコンのテレビへの接続方法を教えます。

今回の記事では、意外とわからず困っている方の多い、スーパーファミコンのテレビへの接続方法を解説していきます。(64、初代PSなどもこちらの方法で対応可能です)

一部、常識的なものも説明しておりますので、全文読むのが面倒、という方は飛ばし飛ばししてお読みください。

まだ本体を買っていない、ソフトを買っていない、という方はこちらも参考にしてみてください。

スーパーファミコン本体の値段は? 遊ぶのにどのくらいの費用がかかる?

また、別にプレイできれば問題ないので手っ取り早く手に入ればいいという方は、以下の記事でおすすめの互換機のレビューや解説をしています。

スーパーファミコン以外のレトロゲームもプレイしたい人にお勧め、「レトロフリーク」

スーパーファミコン互換機まとめ10選

HDMIに対応している互換機まとめ

話がそれました。ではスーパーファミコンをテレビに接続するために必要なものから、見ていきましょう。

スポンサーリンク

スーパーファミコンをテレビに接続するために必要なもの

スーパーファミコンの後ろ側を見てみると、ACアダプター用の端子のほかに二つの端子があるかと思います。

スーパーファミコン,接続

向かって一番右端がACアダプター用の端子

その次の丸い穴がRFOUT その横の出っ張り部分があるのが MultiOUTです。

このMultiOUTが映像出力用の端子になります。

RFOUTのほうは文字通り、RF接続用の端子になります。

RF接続は

映像機器をテレビ受像機に接続する方法のひとつで、テレビ放送と同じ形式の映像信号をテレビ放送と同じ形式で変調したRF信号をテレビ受像機のアンテナ入力からチューナーを通して放送チャンネルのひとつのように表示させるものである。

引用 wikpedia

ゲーム機では主にファミコンの映像出力に使用されていました。

ファミコンを普通にプレイするためには現在も、必要な端子です。ただ、現在はほとんどのテレビがRF端子に対応していいないので、ビデオデッキを購入してつなぐ、ファミコンをAV出力に改造するなど皆さん涙ぐましい努力を(一部はそれでお金儲けを)しています。(ファミコンの後続機、ミニファミコンでスーパーファミコンと同じMultiOUTが採用されており、ビデオデッキにつながなくとも映像出力が可能です)

このRFOUT、スーパーファミコン発売時のプレイ環境を考慮して、もうけられた接続端子ですが、手間もかかりますし、画質もあらい。スーパーファミコンをテレビに接続する際には、基本的に不必要な接続方法です。

ちなみに後続で発売されたスーパーファミコンの弟分である、スーパーファミコンJr.にはこの端子はありません。

スーパーファミコンの映像出力にはAVケーブルが必要

スーパーファミコンに搭載されているもう一つの映像出力用の端子がmulti out、こちらはAV接続用の端子になっています。

ブルーレイレコーダーやDVDレコーダー、またスーパーファミコンの後に登場した、任天堂64、ゲームキューブ、PS,PS2をテレビに接続する際にも使用されている方式です。(任天堂ではWii、ソニーではPS3以降はHDMI端子になっています)

一定以上の年齢皆さんはおなじみの赤、白、黄色の端子です。

スーパーファミコンのよく考えられているところは、一般的なAV出力用のケーブルではなく、スーパーファミコン専用のものを使わなくてはいけないという点。任天堂さんは商売上手です。ファミコンのRF端子に始まり、WiiUくらいまでは、どの機種にもこういう専用の必需品があります。

AV端子は、こちら 

先ほどの穴にフィットするぽっこりした接続端子が目印です。

現在は安い互換品も数多く出ていて、中古であれば4~500円で買うことができるでしょう。

互換性でも特に映像の質(場合によっては最近の互換品のものの方がいい場合も)は変わりませんし、発熱したり、発電したりするような危険なものでもありません。プレイだけが目的であれば特に無理をして純正の製品を使う必要はないでしょう。

ちなみにこのスーパーファミコン対応のAVケーブルはハードオフなどの中古ショップ普通に売っています。あくまで個人的な体験からですが、ジャンクコーナーの商品であっても、大きな傷がなければ特段仕様に問題はないことが多いように思います。お近くにある場合は探してみるのもいいかもしれません。

同じようなリサイクルショップとして、ぐるぐる大帝国、万代書店もありますが、正直なところ足元を見ているような値段を付けている場合が多いです。わざわざ足を運ぶのであれば、素直にアマゾンなどを利用したほうがいいでしょう。(あくまで個人の感想)

ちなみに似たような端子で黄色と白しかないもの,赤と白と少し形の違うクロ色の端子、赤白黄色に同様の黒色の端子がついたものもあります。

スーパーファミコン,接続ケーブル

こちらでもゲームのプレイには特段問題ありません。

最近のテレビならHDMIコンバーターが必要な場合も

さて、スーパーファミコン側のAV出力に必要なケーブルに関する説明は終わりましたが、昨今はもう一つの問題があります。

それが、テレビへの接続の問題です。

テレビも仕様変わってきています。その仕様に合わせ、ゲーム機の側も映像出力端子が先ほど説明したようにAVケーブルからHDMIが主流になっているのです。

そもそもAV接続というのは、アナログな接続方式です。

地デジ対応以前はアナログ入力を持ったテレビが一般的に普及していたのですが、現在はその数もへり、昨今のデジタル対応の液晶テレビではそもそもアナログ入力端子が備わっていないものも多いのです。付属のものはHDMI端子のみという場合も多々あります。

そんなときに必要なのが出力を変換するコンバーターです。

様々な商品があります。基本的に商品ごとに大きな差はないものです

価格など、懐事情と相談するのがいいでしょう。

 

最近ではレトロゲーム互換機などで知られる、コロンバスサークルからも、64など任天堂レトロハード向けの、HDMIコンバーターが発売されています。

また、本体に付属している場合もありますが、コンバーターだけでは映像を返還することはできません。コンバーターからテレビにつなぐHDMIケーブルも必要です。

HDMIケーブルを持っていないという方は別途HDMIケーブルが必要ですので、ご注意ください。

さて、ここまでで、テレビへの接続に必要なものはそろいました。

次にテレビへの接続に移りましょう。

スーパーファミコンをテレビへ接続しよう

それでは実際にスーパーファミコンをテレビへ接続していきましょう。入力端子によって微妙に違いがあります。

アナログ入力端子があるテレビにスーパーファミコンを接続する方法

テレビに赤白黄色のアナログ入力端子があるという方は、赤白黄色の端子を、テレビのアナログ入力端子にブッサシましょう。

先ほどのAV端子用のケーブルの際に説明した、少し形の違う黒色の端子

これは「S端子」と呼ばれる端子です。これは別につながなくても問題はないのですが、テレビにS端子用の穴がある場合にはそちらにS端子もぶっさしておきましょう。

アナログ入力端子の近くに入力用の端子があることがほとんどですので、見つけるのには苦労しないかと思います。

こちらのほうがいくらか画像がきれいになります。

これらの接続の仕方の中でひとつ気を付けていただきたいのが、ケーブルをテレビから抜くときです。ものによっては、遠距離恋愛中のカップルが再開した時の抱擁を頭の中に思い描いてしまうくらいに、テレビに端子が食い込んでいることがあります。

この時に、おりゃー、と力任せに抜いてしまうと、場合によってはケーブルやテレビの入力端子が壊れてしまうことがあるのです。

ですので、遠距離恋愛中のカップルの別れ際を頭に思い浮かべながら、ゆっくりじっくり抜きましょう。くるくる回しながらやるとすんなりいくことも多いです。(あくまで自己責任でお願いいたします。)

HDMI端子しかないテレビにスーパーファミコンを接続する方法

次にHDMI端子しかない、テレビへの接続ですが、

まず、先ほど紹介した、コンバーターで言えば、電源供給のミニUSB端子に電源をブッサシ、起動させましょう。(コンバーターの電源を入れ忘れていることに気づかない方が少ない数おられるとのこと、忘れないように気を付けましょう。)

次に、スーパーファミコンからでたAV端子をコンバーターのインプット部分にある赤白黄色の穴にブッサシましょう。

次に、出力側にあるHDMI端子にHDMIケーブルを、最後にテレビ側のHDMI端子にケーブルをブッサシましょう。

何分アナログ端子なので、映像がうまく出ないこともありますが、そんな時は、赤白黄色の端子を再度抜き差し、あるいはくるくる回してみたりするといいでしょう(自己責任でお願いいたします。)

ちなみに、アナログ入力端子と、HDMI端子での入力の仕方を別々に書いてきましたが、テレビによっては両方の入力端子を持っている場合もあります。

お金を抑えたいのであれば、アナログ入力がいいのですが、最新機みたいな画質じゃないとやだーという、張り倒したくなるようなわがままなあなたは、HDMI入力をしましょう。こちらのほうが当然画質ははるかに上です。

以上のことがうまくいけば、晴れてテレビでスーパーファミコンをプレイすることができます。

ようこそスーファミの世界へ

まとめ

今回はスーパーファミコンとテレビを接続する方法について記事を書いてきました。

参考になれば幸いです。

液晶テレビではなく、パソコンで使用したい場合は、GV-USB2という比較的安価なゲームキャプチャーを利用するのもおすすめです。

使い方、使用感などはこちらの記事で解説していきます。

当サイトおすすめのゲーム情報はこちら

みんなで楽しめるスーパーファミコン 3~4人プレイ対応ソフトまとめ6選
現在は、オンラインでマルチプレイができるわけですが、 64くらいまでは、本体にコントローラーをがしがし差し込んでみんなでプレイするのが当たり前でした。 スーパーファミコンでもそんなことができたのです。 個人的にはこっちのほ...
404 NOT FOUND | SUFAMI SECOND
コンシューマー、インディー、レトロゲームの攻略情報やレビュー、最新ニュースを紹介しているブログです
404 NOT FOUND | SUFAMI SECOND
コンシューマー、インディー、レトロゲームの攻略情報やレビュー、最新ニュースを紹介しているブログです
404 NOT FOUND | SUFAMI SECOND
コンシューマー、インディー、レトロゲームの攻略情報やレビュー、最新ニュースを紹介しているブログです
404 NOT FOUND | SUFAMI SECOND
コンシューマー、インディー、レトロゲームの攻略情報やレビュー、最新ニュースを紹介しているブログです

HDMI端子しかついていないテレビを持っているけど、面倒くさいことはせずに最初っからゲームがしたいという方は
こちらのレトロゲーム用ハード(スーパーファミコン以外も遊べます、ソフトの電池が切れていても問題ありません。)

このレトロフリークや
今絶賛発売中のクラシックミニスーパーファミコンがおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね !

コメント

タイトルとURLをコピーしました